
はじめに
こちらの記事でご紹介している「Easy Featured Images」は、投稿一覧から各ページのアイキャッチ画像を確認、編集できるようになるプラグインなのですが、最終更新が2015年と長らく更新が止まっています。
さらに同等の働きをして2018年の時点で更新が行われている「Quick Featured Images」も存在するため、基本的には「Quick Featured Images」の利用を推奨いたします。
特別な理由があり「Easy Featured Images」を使用したい場合は以下をご確認いただき、そうでない場合はQuick Featured Images使い方と設定方法をご確認ください。
なお、詳しい情報については、こちらのEasy Featured Images公式ページをご確認ください。
また、プラグインのインストールや有効化につきましてはWordPressのプラグインをインストールする方法をご確認ください。
Easy Featured Imagesの使い方
Easy Featured Imagesをインストールし有効化すると、投稿一覧にて各ページのアイキャッチ画像が表示されるようになります。
各ページのアイキャッチ画像を押すと、ほかの画像へ変更できます。
「remove」を押すと、アイキャッチ画像を外すことができます。
まとめ
以上、Easy Featured Imagesの使い方と設定方法についてご紹介させていただきました。
繰り返しになりますが、現在こちらのプラグインを利用することはお勧めしません。基本的にはQuick Featured Imagesをご利用ください。
また、Easy Featured Imagesに限らず、長らく更新が止まっているプラグインにつきましては、同等の機能を持ち更新がされているプラグインが他にないか探し、あればそちらに変更するようにしてください。