
HUE/360とは
Picular使い方でも述べましたが、ウェブページを作成する上で、色の指定は悩ましい問題の一つだと思います。
「HUE/360」もそのような問題を解決してくれるサイトの一つです。こちらのサイトは、メインとなる色を指定すると、その色と相性のいい色を表示してくれるサービスです。
今回はこのHUE/360の使い方についてご紹介いたします。
HUE/360の使い方
まずは、HUE/360のサイトを開きます。
↓
http://hue360.herokuapp.com/
色のブロックから、メインとなる一色を選んで押します。
選んだ色と相性がよい色が残りますので、使いたい色を押します。
色を選び終わったら、左下の「Print User Color」を押します。
すると、RGBカラーコードが表示されますので、その色をコピーして貼り付ければ簡単にウェブページに活用することができます。
まとめ
以上、HUE/360の使い方についてご紹介させていただきました。
色の組み合わせというのは悩ましい問題かと思いますが、こちらのサイトを使えば意外な単語が意外な色になったりと、使ってみると新たな発見もあり、ウェブサイトのカラーリングに一役買うと思います。
みなさんも興味がありましたら、一度気になる単語で試してみてください。