
登録したメールアドレスを変更したい
Twitterは登録にメールアドレスが必要となりますが、登録時に用いたメールアドレスがサービス終了などで使えなくなったり、他のメールアドレスがメインになったりなどで、メールアドレスを変更したい場面は多いと思います。
今回は、Twitterに登録したメールアドレスを変更する方法をご案内いたします。
Twitterに登録したメールアドレスを変更する方法
PCでの設定方法
まずはTwitterにアクセスし、ログインします。
↓
https://twitter.com/
右上の「Tweet」の左隣のアイコンを押します。
「設定とプライバシー」を押します。
「メールアドレス」に新しいメールアドレスを入力します。
なお、新しいメールアドレスが、すでにほかのアカウントで使用済みだと「このメールアドレスは既に使われています。別のメールアドレスをご使用ください。」と表示されます。その場合は他のメールアドレスを入力してください。
問題がないメールアドレスなら「利用できます」と表示されます。
「変更を保存」を押します。
①「パスワード」にログイン時と同じパスワードを入力し、②「変更を保存」を押します。
新しいメールアドレスに、「(Twitterに登録した名前)さん、Twitterアカウントを確認してください。」というメールが届きますので、内容を確認して「確認する」を押します。
メールアドレスが変更されました。
スマートフォン(Webブラウザ)での設定方法
まずはTwitterにアクセスし、ログインします。
↓
https://mobile.twitter.com/
左上の「ホーム」の左隣のアイコンを押します。
「設定とプライバシー」を押します。
「アカウント」を押します。
「メールアドレス」を押します。
①「新しいアドレス」に新しいメールアドレスを入力し②「保存」を押します。
新しいメールアドレスに、「(Twitterに登録した名前)さん、Twitterアカウントを確認してください。」というメールが届きますので、内容を確認して「確認する」を押します。
メールアドレスが変更されました。
スマートフォン(アプリ)での設定方法
まずはアプリを起動し、ログインします。
左上の「ホーム」の左隣のアイコンを押します。
「設定とプライバシー」を押します。
「アカウント」を押します。
「メール」を押します。
①「メールアドレス」に新しいメールアドレスを入力し②「次へ」を押します。
新しいメールアドレスに、「(Twitterに登録した名前)さん、Twitterアカウントを確認してください。」というメールが届きますので、内容を確認して「確認する」を押します。
メールアドレスが変更されました。
まとめ
以上、Twitterに登録したメールアドレスを変更する方法をご紹介しました。
使えなくなったメールアドレスをそのままにしておくと、いざという時にメッセージを受け取れなくなり、困ってしまう危険性があります。皆さんも使っているメールアドレスが変更になった時は、忘れずにTwitterに登録したメールアドレスも変更するようにしましょう。