
プラグインについて
WordPressには、プラグインという追加のプログラムをインストールすることで、機能を拡張することができます。
WordPressを快適に使いこなすには、プラグインによる機能の拡張は欠かせないとっても過言ではありません。
今回はWordPressのプラグインをインストールする方法についてご紹介いたします。
プラグインの注意点
プラグインの注意点はいくつかありますが、まずはインストールするだけはなく、その後有効化しないとプラグインは機能しないという点です。そのため、インストールをしたら忘れずに有効化をするようにしましょう。
逆に、使わなくなったプラグインも、アンインストールせずとも無効化すれば機能しなくなるため、一時的に使ったり使わなかったりするときも、いちいちインストールとアンインストールを繰り返す必要はありません。
次に、プラグイン同士が干渉し、予期せぬ動作をしたり、プラグインが有効なのに機能しなくなることがあるという点です。便利そうだからとプラグインを入れすぎず、自分のサイトに必要なのは何かを考えて選択しましょう。
最後に、プラグインを入れれば入れるほどサイトが重くなるという点です。プラグインが増えればその分処理も増えるため、どうしても重くなるのは避けられません。先ほどの繰り返しになりますが、必要なプラグインを選択するようにしてください。
どのようなプラグインを入れればよいかを調べるのは、検索サイトでも可能ですが、WordPressの公式サイトより検索することもできますので、一度公式サイトを見てみることをお勧めします。
WordPressのプラグインをインストール、有効化する方法
まずはWordPressのダッシュボードを開きます。
「プラグイン」を押します。
「新規追加」を押します。
「プラグインの検索」にインストールするプラグインの名前を入力します。
インストールするプラグインの「今すぐインストール」を押します。
プラグインがインストールされたので、引き続き有効化します。
インストールするプラグインの「有効化」を押します。
プラグインがインストールされ有効化されました。
WordPressのプラグインを無効化、アンインストールする方法
次に、プラグインを無効化、アンインストールする方法もご紹介します。
まずはWordPressのダッシュボードを開きます。
「プラグイン」を押します。
無効化するプラグインの「停止」を押します。
プラグインが無効化しました。
プラグインをアンインストールしたければ「削除」を押します。
プラグインが削除されました。
なお、無効化したプラグインの「有効化」を押すと、再びプラグインが有効化します。
まとめ
以上、プラグインのインストール、有効化、無効化、アンインストールの方法についてご紹介させていただきました。
プラグインはWordPressには欠かせない存在ですが、入れすぎると、サイトが重くなるなどの弊害が発生することがあります。皆さんも必要なプラグインをよく選び、WordPressを使いこなしてください。